LEADERSHIP 〜 リーダーシップ

第59回 2016年 12月20日(火)
LEADERSHIP 〜 リーダーシップ
〜GCDF継続学習証明書2h発行〜
講師プロフィール

元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。
リーダーシップコンサルティング代表。
1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。
2005年には「THE BODY SHOP 」を運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。店舗数を107店から175店舗に拡大しながら、売上げを約2倍にして一躍脚光を浴びる。伝説の創業者アニータ・ロディックからの信頼も厚かった。
2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEOに就任。「100年後も輝くブランド」に向けて、安定成長へ方向修正。ANAとの提携、新商品VIA(スティックコーヒー)の発売、店舗内wifi化、価格改定の実行など次々に改革を実行し、業績を向上。日本に数少ない“専門経営者”として確固たる実績を上げてきた。2011年にリーダーシップコンサルティング設立。
UCLAよりAlumni 100 Points of Impactに選出される(歴代全卒業生37,000人から100人選出。日本人は合計4名)
公式サイト: http://leadership.jpn.com/
リーダーシップスクール: https://iwata.school/
FB: https://www.facebook.com/matsuo.iwata.1
【著書】
部下の心を1分で動かすマネジメントレターの秘密
「君にまかせたい」と言われる部下になる51の考え方
「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方
ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由
スターバックスCEОだった私が社員に贈り続けた31の言葉)
「今日こそ、会社を辞めてやる」と決める前にやるべき55のこと
リーダーに贈る言葉1,2 他多数
EVENT REPORT
第59回グローバル人事塾は、元スターバックスCEO岩田様によるテーマはリーダーシップに関する講義でした。終始、参加者の方々に質問を投げかけ、発言を求める形式+グループワークの実施と参加者全員で考え、アウトプットするといったとても内容の濃い時間でした。
リーダー像、定義を具体的にしていく
主な内容は、凄いリーダーはだれ?具体的なキャラクター・有名人をあげ、その人はリーダー?といった質問に対して、皆が持つリーダー像、定義を具体的にしていく作業。その後のグループワークでは、リーダーが持つべき特質5つを検討し発表。後半は、リーダーに必要な徳目・資質をビジョナリーカンパニ〜孫氏等、さまざまな視点・言葉をご紹介いただきながら、参加者、各人が納得し・確認するといった時間を過ごしました。
経営陣が採用にコミット・参加しているかどうか
最後の質疑応答でも、多くの質問にとてもリアルかつ説得力のあるご回答をいただきました。中でも、採用のトピックに関しての質問に対する回答で、「人事は謙虚に人が人を判断・査定するのは基本的に無理だと思った方がいい、なので組織にマッチするかどうかの判断は多くの社員がその候補者に会って多面的な選考を行うことが重要。」「また良い会社かどうかの一つの要素をあげると、経営陣が採用にコミット・参加しているかどうかである。」といった、とても人事担当の心に沁みるお言葉を頂きました。
ご講演いただいた岩田様、そしてご参加くださいました会員様、一般来場者の皆様、どうもありがとうございました。
※グローバル人事塾では、会員を募集しています!
詳しくはこちらからご覧ください。



