【ネゴシエーターの超プロから学ぶ交渉術】

勉強会テーマ

第239回 2025年 7月2日(水)

【ネゴシエーターの超プロから学ぶ交渉術】

〜GCDF継続学習証明書2.0h発行 ※会員のみ〜


グローバル人事塾よりオススメポイント
第239回グローバル人事塾
【ネゴシエーターの超プロから学ぶ交渉術】
◎出版記念イベント

~推薦ポイント~
最近、関税交渉など、毎日のように「交渉」という言葉がニュースに流れています。
でも、一部の方は、「交渉」は自分には直接関係ないと思われているかもしれません。
ビジネス交渉コンサルタント®の生駒氏はこう言います。
交渉力は営業パーソンだけが身につけるべきものではなく、すべての人に必要なスキルです。
「交渉力」とは、先行き不透明な今の時代を「生き抜く力」(引き出しの多さと臨機応変な対応力)だからです。
今回は著書『なぜかうまくいく交渉術』の内容を踏まえつつ、あくまでも交渉事例に関するグループワークを中心に「交渉」の本質を探り、望む結果を得るためのコミュニケーションについて、全員で話し合うスタイルで展開します。

プログラム

~コンテンツ~
交渉事例に関するグループワーク→シェア→講師のポイント解説の流れで進めます。
講師解説の中で、交渉のエッセンスをお伝えします。

(交渉事例)
・幼い姉妹の交渉
・二人の大統領の交渉アプローチ
・キーマンを本気にさせる交渉
・新規採用に過度に期待する経営者との交渉
・部下が自ら考え動くようになるコミュニケーション
・問題社員の退職を促す交渉
・価格交渉
※グループワークも取り入れ双方向での勉強会となります。


■タイムテーブル:19時00分~21時00分 
※受付:18時30分~
※人事勉強会&懇親会21時より居酒屋にて


概要

日時
■日時:2025年7月2日(水)

■タイムテーブル:19時00分~21時00分 
※受付:18時30分~
※人事勉強会&懇親会21時より居酒屋にて
内容 【ネゴシエーターの超プロから学ぶ交渉術】
費用

■申込
《会員・学生無料/一般3,000円》
※会員もHPから申込続き必須。

https://www.global-jinji.org/events_join

■キャンセルポリシー:本申込後やむなく参加できない場合必ず開催日の3日前まで事務局へご連絡をお願いします。ご連絡ない場合は全額ご請求となり開催後2日以内入金となります。

定員 50
締切 当日参加OK(定員になり次第締切)
会場 アルー本社
住所 千代田区九段北1丁目13番5号  ヒューリック九段ビル2階
交通

地下鉄 九段下駅 徒歩1分

地図
備考

■主催:日本最大級の人事勉強会《一般社団法人グローバ人事塾》
■お問い合わせ~global.jinji.jp@gmail.com
運営:樫村、松田、久野、佐藤、川上、小川 他

この講座に参加する


講師プロフィール

生駒 正明

株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役

主な経歴

慶應義塾大学商学部卒業後、丸紅株式会社入社。
国内外1万件の交渉に携わった33年間を経て独立。総合商社の現場で培った交渉ノウハウを「交渉準備の7ステップ」に体系化。交渉力強化により売上・利益を劇的に向上させる日本で唯一の“ビジネス交渉コンサルタント®”。研修後に利益が数億円改善したケースあり。徹底した交渉準備の強化とロールプレイを重視した実践的な研修が高い評価を得ている。「交渉でもったいないを無くす」をモットーに、“価格交渉”“傾聴力・質問力”セミナー等を全国で展開中。商社時代にプロライセンスを取得した元プロボクサーでもある。 

主な著書&執筆等
『なぜかうまくいく交渉術』
『ビジネス交渉力の鍛え方』