【ダイバーシティカンファレンス2025】

第237回 2025年 6月11日(水)
【ダイバーシティカンファレンス2025】
〜(GCDFホルダー受講証明書2時間※会員のみ)〜

【ダイバーシティカンファレンス2025】
※4名のスペシャルゲスト登壇!
※同会場で軽食あり
女性リーダーの増加はビジネスにプラスの影響を与えることは多くの経営者が認識していますが、女性の視点や経験が加わることで、より多様なアイデアや戦略が生まれ業績向上につながっている事実があります。
また、アメリカの変化に伴い反DIの風が吹いていますが、女性活躍の重要性をここで再認識する必要があるという見解から、多様な視点で4名の専門家に真のDI改革とはなにか?について参加者とのグループワークを交えながら本質的な議論を展開していただきます。懇親会も同会場で行いますのでぜひ、2時間半他社人事との交流を交えつつ、DIについて深く学べる場にしていってほしいと思ってます。どうぞよろしくお願い致します。
プログラム
■タイムテーブル■
18時30分~21時00分
※受付:18時00分~
※人事勉強会&懇親会
※後半は同会場で軽食をご用意しています。
~コンテンツ~
●日経WOMANのデータを活用した女性リーダーの必要性。
●DI企業が何を実践しているかを共有。
● 日本のジェンダーギャップ指数と企業の現状について。
●DIに対する誤解が女性のキャリア形成の障害となっている?
●女性は企業のリーダーになりたいのか徹底解説
●女性役員がいる企業は業績が良いのはなぜか?
●日本とアメリカ文化の比較
●女性の育児・家事を応援する仕組みとは?
●育休制度やキャリアを応援する環境を整えるには?
●女性のキャリアを本気で応援する重要性 など
概要
講師プロフィール

株式会社morich 代表取締役兼オールラウンダーエージェント
獨協大学卒業後、リクルート人材センター(現リクルート)入社。転職エージェントとしてCxOクラスの採用支援を手がける。全社MVPのほか受賞歴は30回超。現在は、株式会社morich/株式会社morich-To/株式会社and morich代表として、転職エージェント事業の支援のほか、社外取締役/顧問/NPO理事などパラレルキャリアを体現。NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」「ガイアの夜明け」にも出演。日経新聞「人間発見」に連載されるなどの各種メディアにも日々掲載。
『1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣』
『本気の転職』等、著書多数。
講師プロフィール

三井住友信託銀行 執行役員
早稲田大学卒業。住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社後、為替ディーラーとなり、金融法人営業、ポートフォリオマネージャーなど経て、40歳で信託銀行業界初の女性支店長に抜擢される。新商品開発や投資信託販売開始、CS推進部や二子玉川支店の開設など複数の新規業務の立ち上げに携わる。2人の子育てや親の介護をしながら、16年、法人業務部にて女性初の執行役員に。21年から現職。
講師プロフィール

株式会社アイズプラス 代表取締役
山野美容芸術短期大学 特任教授
英会話学校でのキャリアスタート。その後外資系企業5社で人事・経営企画を担当。会社員時代に出産、いったん仕事を辞め子供が6ケ月の時に再就職。一旦キャリアを中断し大学院(法政大学経営大学院 MBA)へ。修了後に独立。
『感情マネジメント』
講師プロフィール

プレジデントウーマン総研研究所長 兼 編集長
1974年香川県小豆島生まれ
早稲田大学卒業後、プレジデント社入社。dancyu編集部配属.。2003年同社退社、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院留学。2005年大学院修了後、同社再入社、プレジデント編集部配属。2013年プレジデント編集部副編集長、編集長を経て、メディア以外に物販サイト、プレジデントウーマンストア運営。女性活躍、ダイバーシティ関連の講演なども多数手がける。
『図解!ダイバーシティの教科書』。