300万人が集うメディアの創り方と、女性がハッピーに働ける環境のヒント!

勉強会テーマ

第24回 2015年

300万人が集うメディアの創り方と、女性がハッピーに働ける環境のヒント!


講師プロフィール

粟飯原 理咲

アイランド株式会社 代表取締役社長

主な経歴

NTTコミュニケーションズ株式会社先端ビジネス開発センタ、株式会社リクルート次世代事業開発室・事業統括マネジメント室勤務、総合情報サイト「All About」マーケティングプランナーを経て、2003年7月よりアイランド株式会社代表取締役。日経ウーマン誌選出「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」2000年度ネット部門第1位、2003年度同賞キャリアクリエイト部門第6位受賞。美味しいものに目がない食いしん坊&行くとついつい長居してしまう本屋好き。

主な著書&執筆等

3秒からはじめる朝美人の練習帖


EVENT REPORT

今回は、日経ウーマン大賞を受賞したアイランド株式会社の代表でインターネットサービスプロデューサーの粟飯原理咲さんを講師としてお迎えいたしました。
テーマは、“300万人が集うメディアの創り方と女性がハッピーに働ける環境のヒント”。
人事塾の皆様もご活用している方も多い、おとりよせネット、レシピブログ、朝時間.jpなどの日本最大級の自社サービスをどういう経緯で立ち上げていったのか。NTTやリクルートでの挫折の経験からなにを学び、起業後、その経験を活かしていったのかを実体験をベースにホンネで語って頂きました。
上場前のベンチャーにおいて、その熱狂的な職場で、PDCAを繰り返しながらサービスを愛する・信じる心、育てるコツを知った粟飯原社長。現在の成功に至るまでの創意工夫や圧倒的な努力、現在進行形で行っている女性が幸せに働ける社内の取り組みの数々についてお話をいただきましたが、人事や経営者達にとって大いに参考となる内容でした。
また、お世話になっているIT業界の人事部長の方がおっしゃっていましたが、経験をリフレクションして次に繋げることを厭わないからこそでてくるお話であり、またそれぞれの人財をいかに活用していくか、そのためには無理をせずしっかりと人財をみている姿勢があるからこそ出てくるお話であると粟飯原社長の勉強会にでてそのようなとてもうれしいメッセージを事務局へいただきました。※こうしたメッセージは運営側にとって励みになります!Tさんありがとうございます!さらに今回は中国の大手人材会社の社長も飛び入り参加で懐かしの再会となりました!
今回の24回目の人事勉強会も、沢山の新しい発見と出逢いがあり個人的にも深く学べた勉強会となりました。
後半は【Entrepreneurshipをもって仕事をしていくための10のキーワード】を用紙に記載し、そのうちの1つを参加者へ各自発表していただき2時間無事終了、そのまま同会場内で懇親会を行い11時過ぎまで人事・経営者の方同士で交流の場を設け、和やかに会が進行しました。
最後に今回の勉強会が皆様のキャリア、人生にとって有意義な時間となったのであれば幸甚です。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。