日本の新卒採用はどう変わるか

第36回 2016年 1月14日(木)
日本の新卒採用はどう変わるか
~2016新卒採用動向分析と来年度の予測~
講師プロフィール
1986年慶應義塾大学文学部人間科学科卒業、同年文化放送ブレーン入社。
2001年文化放送キャリアパートナーズを共同設立。
常務取締役を経て、07年採用プロドットコム株式会社(10年にHRプロ株式会社、15年にProFuture株式会社に社名変更)設立、
代表取締役社長に就任。
6万人以上の会員を持つ日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」、約1万5千人が参加する日本最大の人事フォーラム「HRサミット」、経営者フォーラム「経営プロサミット」を運営する。
約25年間、大企業から中堅中小企業まで幅広く採用、人事関連のコンサルティングを行う。
企業、大学等での講演を年間数十回行っている。
週刊東洋経済、労政時報、企業と人材、NHK、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、アエラ、文春などに執筆、取材記事掲載多数。
・みんなで変える日本の新卒採用・就職―不毛な就活、採
・速攻!これだけ!!自己PR&企業研究
・経営と人事 対話のすすめ
EVENT REPORT
2016年最初のグローバル人事塾は、日本で最も新卒マーケットに精通している寺澤 康介様より「新卒採用」をテーマにご登壇頂きました。
「本音のデータ」から見る新卒採用の振り返りと今後の変化についてお話頂きましたが、内容が濃厚であっという間に時間が過ぎてしまいました。
「日本の新卒採用はどう変わるか?」をお題にしたディスカッションは意見・情報交換が活発に行われました。
大学のキャリアセンターや学生、新卒は海外でのみ採用している企業など多様な立場からの意見に、参加者の頷きが多く見られました。
今後新卒採用が変化をしていくことは必須であり、どう変わるべきかのヒントが詰まった勉強会でした!

