採用の未来6 ~毎回100名以上参加の大人気シリーズ第6弾!~

第95回 2018年 8月9日(木)
採用の未来6 ~毎回100名以上参加の大人気シリーズ第6弾!~
〜(GCDFホルダー受講証明書2時間半※会員のみ)〜

日本マクドナルド社長室長として組織改革を行い最注目企業メルカリにジョインした唐澤俊輔さん、HR業界最大手リクルートホールディングスで人事TOPとして辣腕を奮う菊池玲さん、AIによって最も大きな変化が起こるHR領域に挑むSBグループの司令塔源田泰之さん、新ビジョン「UPDATE JAPAN」を掲げ、技術のヤフーを支える人事の役割に切り込む斎藤由希子さん・・
超知性の新時代を生き抜く大手・メガベンチャー4社を率いる人事のプロ4名に、世界戦略、AI、HRの未来像、激動の時代に変化する生活や働き方、そして人事はどう変容するのか、採用をキーワードに、どう私たちは考え行動していくのかを一緒に考えていく、そんな勉強会と懇親会の場を用意しました。お楽しみに!!
★第95回のポイント!
◎日本を代表する採用のスペシャリストが登場!
◎様々な業界・規模間の人事に関わる方との交流が可能!
◎最新事例&採用のトレンドをしっかり学べる!
★懇親会は秋葉原3331同会場内で行います。
プログラム
~参加対象者~
キャリア&新卒採用の動向に関心のある企業経営者、人事関係者、大学関係者
【タイムテーブル】
~開始・人事塾から主旨の説明~
1.各登壇者からのプレゼン
2.ワークショップ(参加型の質疑応答)
3.記念撮影
~終了~
※終了後は講師の方も参加する同会場内で懇親会を実施
【コンテンツ】
◎株式会社リクルートホールディングス
人材開発室 新卒採用部 部長
菊地 玲 氏
テーマ【個を尊重する採用進化論! 】
●グローバルとテクノロジー×採用
●組織力を高める採用手法
●ベンチャーから世界的企業への道のり
●リクルートの強さと課題
●10年後の採用進化論
◎ソフトバンク株式会社
人事本部 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長
源田 泰之 氏
テーマ【AI時代における攻めの採用 】
●私が考える採用の極意
●ソフトバンクバリュー
●スタートアップ企業の採用成功へのヒント
●定着と活躍、自己成長
●必要とされる人事の役割と責任
◎株式会社メルカリ
執行役員VP of People & Culture 兼 社長室長
唐澤 俊輔 氏
テーマ【メルカリが目指すバリューを中心とした組織づくり!】
●バリューとカルチャーで組織をつくる
●グローバルで勝つ組織
●HR戦略と独自の人事制度
●人事戦略と採用戦略
●スタートアップの変革
◎ヤフー株式会社
コーポレートグループ コーポレートPD本部長
斎藤 由希子 氏
テーマ 【多様な人材を活かす採用改革とは】
●急成長を支える人事改革
●採用の進化に伴う新たな取り組み
●Yahooが考える働き方改革
●才能と情熱を解き放つ
●採用の未来像
◎主催側:ナビゲーター
外資系大手IT企業 キャリア採用担当者
一般社団法人グローバル人事塾 事務局長
原田 亮一
概要
日時 | 2018年8月9日(木)19時00分~21時30分 |
---|---|
内容 | 採用の未来6 ~毎回100名以上参加の大人気シリーズ第6弾!~ |
費用 | 会員無料、一般:3000円、学生:1000円 ※学生証提示 ※フリードリンク&フリーフードあり 『大変お得な新規年会員募集中!』 ◆申込:参加ボタン又はURLより。 |
定員 | 100名 |
締切 | 8月9日(木) |
会場 | 3331 Arts Chiyoda |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 |
交通 | 東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分 |
地図 | http://www.3331.jp/floor/ |
備考 | 運営:樫村、松田、原田、久野、川上、中川、畑上他 |
講師プロフィール

株式会社リクルートホールディングス
人材開発室 新卒採用部 部長
98年にリクルート(現リクルートホールディングス)入社。
旅行領域の営業を経験の後、人事部へ異動。 社内異動、新人事制度の導入、3年限定契約社員制度(CV制度)の再編、3年限定契約社員の新卒採用責任者を担当。 東北じゃらんへ異動し、編集長、営業責任者を担当。11年に退職し中小企業の役員を担当。 13年リクルートライフスタイル入社。じゃらんの営業部長を担当。200名の組織のマネジメントを経験。 15年より現職。Indeed配属を含むリクルートグループのIT人材の新卒採用、リクルートホールディングスの中途採用を担当。通常の採用業務に加え、 自組織内のIT化による業務の効率化、様々なデータを活用した活躍人材の可視化を推進している。
講師プロフィール

ソフトバンク株式会社
人事本部 採用・人材開発統括部
統括部長 兼 未来人材推進室 室長
1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。新卒及び中途採用・人材開発全体の責任者。グループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(SBイノベンチャー)の責任者。 ソフトバンクグループ株式会社 人事部アカデミア推進グループ、SBイノベンチャー 取締役、一般財団法人孫正義育英財団事務局長 を兼任。 採用では地方創生インターンなどユニークな制度を構築。 国内外問わず幅広い分野で活躍する若手人材と幅広く接点を持ち、教育機関でのキャリア講義や人材育成の講演実績など多数。
講師プロフィール

株式会社メルカリ
執行役員VP of People & Culture 兼 社長室長
慶應義塾大学法学部卒業。グロービス経営大学院経営学修士(MBA)修了。
大学卒業後、日本マクドナルドに入社。マーケティング部長や社長室長を歴任し、チェンジ・エージェントとして組織内部からの変革を推進。全社のV字回復を果たす。2017年9月よりメルカリへ移り、4月より執行役員VP of People & Culture 兼 社長室長として、人や組織の観点から急成長するメルカリのさらなる拡大やグローバル化を推進している。
「これからのマネジャーの教科書」
講師プロフィール

ヤフー株式会社
コーポレートグループ コーポレートPD本部長
インターネット黎明期から約20年間、IT業界の人事業務に従事。1999年にヤフーに入社し100人から6,000人規模の企業に急成長する中で採用、人財育成、組織開発、人事制度企画と幅広く担当。
2012年のヤフー経営新体制における急速なビジネス展開の中、海外を含む11社の買収、提携、会社設立などを人事面から支援。2014年の人財開発本部長就任後は新卒一括採用廃止やグローバル採用など多様な人財の採用と活動支援を推進。政策シンポジウム、産業能率大学など、新しい働き方についての外部講演も多数実施。
九州大学招聘講師。2018年3月東京理科大学大学院技術経営修士(MOT)取得。