グローバル人事塾 × CLUB:CHRO 【コラボ特別企画!生きかた × 働きかた】

新春特別企画 2018年 1月12日(金)
グローバル人事塾 × CLUB:CHRO 【コラボ特別企画!生きかた × 働きかた】
新春特別企画のコラボイベント

日本初の「戦略人事」を推進するCHRO(人事責任者)の実践的な成長支援コミュニティ「CLUB-CHRO」と、日本最大級のHR勉強会「グローバル人事塾」の特別コラボ企画!
多彩なゲストをお招きし、「生きかた ✕ 働きかた」について4部構成でご提供します。
★1部◎ご挨拶 (18:10 - 18:30)
経済産業省 産業人材政策室長 参事官 伊藤禎則氏
★2部◎CHRO対談 (18:40 - 19:20)
ランスタッド株式会社 取締役最高人材活用責任者(Chief People Officer) 志水静香氏
株式会社GameWith 取締役 人事部長 眞壁雅彦氏
サイボウズ株式会社 執行役員事業支援本部長兼チームワーク総研研究開発部長 中根弓佳氏
★3部◎女性×キャリア (19:30 - 20:10)
Forbes JAPAN編集部 副編集長(元・WEB編集長兼任) 谷本有香氏
株式会社クロスリバー代表取締役社長 CEO/アグリゲーター元マイクロソフト業務執行役員 越川慎司氏
4部◎上場社長対談 (20:20 - 21:00)
面白法人カヤック 代表取締役CEO 柳澤大輔氏
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中邦裕氏
プログラム
【タイムテーブル】
17:30 受付開始、メンバー懇親会
18:00 オープニング:セミナー
21:00 新年会
22:30 終了
■参加対象者
企業経営者・幹部、人事、マネジメント層の方々
★1部◎ご挨拶 (18:10 - 18:30)
経済産業省 産業人材政策室長 参事官 伊藤禎則氏
1994年東京大学法学部卒、通産省入省。コロンビア大学ロースクール修士、米国NY州弁護士登録。日米通商摩擦交渉、エネルギー政策、筑波大学客員教授、大臣秘書官等を経て、2015年より現職。経産省の人材政策の責任者。政府「働き方改革実行計画」の策定に関わる。経営リーダー人材育成指針、ITスキル認定制度の創設等も手がける。
★2部◎CHRO対談 (18:40 - 19:20)
●ランスタッド株式会社取締役最高人材活用責任者(Chief People Officer) 志水静香氏
元ギャップジャパン株式会社Gap人事部シニアディレクター。大学卒業後、日系IT企業に入社後、外資系IT・自動車メーカーなどを経て1999 年ギャップジャパンに転職。採用、研修、報酬などの人事制度基盤を確立。2013年、法政大学大学院政策創造研究科修士課程修了。組織の枠を超えて積んだ経験が個人の可能性を引き出すと考え、ローンディールの
ビジネスに強く共感し参画。現在、大学やNPO、さまざまな機関で組織開発・人材育成のアドバイザーとして活動。
●株式会社GameWith 取締役 人事部長 眞壁雅彦氏
2003年オプト新卒入社。ゲーム内広告商品開発、大手ポータルサイトの広告仕入責任者を担当後、モバイル広告本部長として年商 40 億円規模の組織を統括。子会社(当時)のモバイルファクトリー取締役、事業開発部門などを歴任。その間、豪ボンド大学にてMBAを取得し2015年1月にGameWith入社。現在は同社の組織戦略・採用戦略を推進。
●サイボウズ株式会社 執行役員事業支援本部長兼
チームワーク総研研究開発部長 中根弓佳氏
1999年、慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、大手エネルギー会社入社。2001年、サイボウズ株式会社入社。知財法務部にて、経営法務、契約法務、M&A、知的財産管理等を担当した後、人事、財務経理に職務を広げ、現在、執行役員事業支援本部長兼チームワーク総研研究開発部長。多様な個性を活かすチームづくりを、制度面、風土面、環境面から研究、アプローチを行っている。子供2人(小5、小2)。
★3部◎女性×キャリア (19:30 - 20:10)
●Forbes JAPAN編集部 副編集長(元・WEB編集長兼任) 谷本有香氏
証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事し、2011年以降は
フリーのジャーナリストに。これまでに、トニー・ブレア(元英首相)、ハワード・シュルツ(スターバックス会長兼CEO)、スティーブ・ウォズニアック(アップル共同創業者)、ジム・ロジャーズ(個人投資家)、ポール・クルーグマン(ノーベル経済学者)をはじめ、1000人を超える世界のVIPにインタビューした実績をもつ。フォーブスジャパン副編集長。跡見学園女子大学マネジメント学部兼務講師。日経CNBC「夜エクスプレス」のアンカー、テレビ朝日「サンデースクランブル」、フジテレビ「ユアタイム」、Abema TV「Abema Prime」のコメンテーターなど多数のテレビ番組に出演の他、メディアへのコラム寄稿、経済系シンポジウムのモデレーター、企業のアドバイザーなども務める。
【著書】
・「アクティブリスニング なぜかうまくいく人の『聞く』技術 」(日本・台湾・韓国で出版)
・「世界トップリーダー1000人が実践する時間術 」(日本・台湾で出版)
・「何もしなくても人がついてくるリーダーの習慣」
●株式会社クロスリバー代表取締役社長 CEO/アグリゲーター
元マイクロソフト業務執行役員 越川慎司氏
国内大手通信会社、外資系通信会社に勤務、ITベンチャーの起業を経て、2005年に米マイクロソフトに入社。業務執行役員としてOfficeビジネスの責任者等を務め、日本企業の生産性向上に貢献した後、2017年1月にワークスタイル変革のコンサルティング会社 株式会社クロスリバーを起業。
現在、アグリゲーター(注)として、複数の企業のプロジェクトに参画し、ビジネスを成長させる働き方変革の実現に向けて尽力している。 著書『新しい働き方~幸せと成果を両立するモダンワークスタイルのすすめ~』(2016年11月刊行)は、TSUTAYAオンラインで全書籍中トップの週間売上げを記録するなどベストセラーとなっている。
【著書】「新しい働き方~幸せと成果を両立するモダンワークスタイルのすすめ~」
★4部◎上場社長対談 (20:20 - 21:00)
●面白法人カヤック 代表取締役CEO 柳澤大輔氏
1974年香港生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。1998年、学生時代の友人と共に面白法人カヤックを設立。鎌倉に本社を構え、鎌倉からオリジナリティのあるコンテンツをWebサイト、スマートフォンアプリ、
ソーシャルゲーム市場に発信する。主要事業のほかにもカヤックが運営する飲食店「DONBURI CAFE DINING bowls」の運営や2009年、ビンボーゆすりを科学したプロダクト「YUREX」の開発のプロデュースに携わる。100以上のクリエイティブディレクターをつとめる傍ら、2012年カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル、2010年東京インタラクティブ・アド・アワード、2010~2014年Yahoo!インターネットクリエイティブアワードなどWeb広告賞で審査員を務める。ユニークな人事制度(サイコロ給、スマイル給)や、ワークスタイル(旅する支社)を発信し「面白法人」というキャッチコピーの名のもと新しい会社のスタイルに挑戦中。
【著書】
・「面白法人カヤック会社案内」(プレジデント社)
・「アイデアは考えるな」(日経BP社)
●さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中邦裕氏
1978年生まれ。大阪府出身。1996年に国立舞鶴工業高等専門学校在学中にさくらインターネットを創業し、レンタルサーバー事業を開始。高専卒業後に有限会社インフォレストを設立し事業を継承、代表取締役に就任。1999年、さくらインターネット株式会社を設立し、代表取締役に就任。2005年には東証マザーズに上場し2015年に東証一部に上場。2014年に当時総務部内にあった人事機能を人事部として独立させ自ら人事部長に就任。働き方改革をはじめ様々な施策の舵をとる。
●ナビゲーター
(株)AllDeal 代表取締役CHRO 堀尾司
1994年株式会社リクルート入社。2004年ソフトバンクBB株式会社入社。ソフトバンク通信事業3社を兼任し、営業・技術統括の組織人事責任者に従事。2012年グリー株式会社入社。国内の人事戦略、人事制度、福利厚生、人材開発の責任者を歴任。2014年より東京東信用金庫に入庫し地域活性化に従事。退庫後は、スタートアップや成長変革企業向けにCHRO機能の強化・育成に従事している。1973年北海道生まれ。
●モデレータ(総合司会)
タイガーモブ株式会社 代表取締役 菊地恵理子
一般社団法人グローバル人事塾 運営
学生時代に中国蘇州で留学、上海インターンシップ、3ヶ月で8カ国を巡り200名以上のモットー集めるアジア一人旅を実施。卒業後は新卒採用支援のジョブウェブに入社し、インターン・採用戦略企画に携わる。2年目で国際事業開発部を立ち上げ、海外インターンの「AJITORA」を始動。累計約600名の送り出しを経て、2016年4月に「タイガーモブ株式会社」を立ち上げ、海外インターン事業を継続しながら海外インターン限定のコミュニティを運営。営業方法はバックパッカー営業。
●ファシリテーター
(株)AllDeal 取締役会長/元インテリジェンス創業者
前田徹也
1987年株式会社リクルートに入社。1989年6月15日、宇野康秀氏、鎌田和彦氏、島田亨氏ら友人3人と株式会社インテリジェンスを創業し取締役に就任。主に企業の新卒採用コンサルティングや人材派遣事業の立ち上げ、有料職業紹介事業の許認可取得をはじめ事業立上げ並びに支社開設など、事業展開において常に先陣を担当。同社の株式上場直前には、管理本部担当取締役として人事総務業務を統括。2000年、同社のジャスダック上場後に取締役を退任。個人事務所を設立、代表取締役に就任し、複数の企業に社外取締役として経営に参加しながら、個人投資家としてもベンチャー企業の支援を行う。2006年に株式会社ワークスエンターテイメントを創業し代表取締役に就任。組織改善や人事コンサルティングをベースに組織人事領域での事業を展開。シリアルアントレプレナーとして活動する傍ら、幅広い人脈を活かし複数社の社外取締役やスタートアップ育成、企業活性化としての経営支援も展開する。先鋭的な取り組みを行う医療・介護事業者をはじめとしたネットワークも深い。1963年生まれ 京都府出身。明治学院大学卒業。
●ファシリテーター
ゼスト㈱ 代表取締役/(社)グローバル人事塾 代表理事
米国CCE,Inc.認定 GCDF-JAPANキャリアカウンセラー
樫村周磨
1970年神奈川県横浜市生まれ、大阪&横須賀育ち。総合広告代理店、大手求人情報出版社、大手人材会社にて、採用・営業部門の責任者を経て2009年1月にゼスト株式会社を2名で設立。採用アウトソーシング事業を軸に、世界シゴト博、アジア海外就職フェア、なでしこキャリアフェアなどの各種採用イベントの企画・運営、大手求人メディアの広告代理店などを展開する。現在はグローバル化社会を見据え、新宿、横浜、韓国、タイへ進出、グローバル採用支援を拡大強化中。人事・採用コンサルティングが専門領域。
現在は人事の力で世界を変える!をコンセプトに2013年より日本最大の人事コミュニティ(一般社団法人グローバル人事塾)の代表理事を務める傍ら、全国多数の企業の採用顧問も勤める。
◆企画◆
(株)AllDeal 代表取締役CEO 堀尾司
ゼスト(株)代表取締役/(社)グローバル人事塾代表理事 樫村周磨
※会場協力:サイボウズ本社
■CLUB CHROについて
日本初の「戦略人事」を推進するCHRO(人事責任者)の実践的な成長支援コミュニティがCLUB-CHROです。誰しもがこのコミュニティを通じて、成長企業を支えるCHROになれるよう、メンバーシップ制度で運営しています。
■グローバル人事塾について
人材採用・人材育成に関わる経営者・人事、HR分野に興味がある方向けの月2回ペースの勉強会です。2016年社団法人化し、延べ3000社以上の人事、120名以上の登壇者に参加いただきました。現在は国内最大級のHR勉強会として全国での開催を目指しています。
講師プロフィール

講師プロフィール

概要
日時 | 2018年1月12日(金曜)18時~22時 ※受付:17時半~ |
---|---|
内容 | グローバル人事塾×CLUB:CHRO 【コラボ特別企画!生きかた×働きかた】 |
費用 | 【参加費】 ※各団体の会員割引はありません。 |
定員 | 100名 |
締切 | 1月12日(金) |
会場 | サイボウズ本社 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階(受付) |
交通 | 住所:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階(受付) |
地図 | https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ |
備考 | 主催:一般社団法人グローバ人事塾、CLUB-CHRO ※ご質問は事務局 global.jinji.jp@gmail.comまで ★プロジェクトメンバー★ |